
店長日記
メンテナンスのお話
なかなか更新しない店長日記ですが、一番アクセスがあるので申し訳ないと思っています。
当店では入荷した楽器は、基本全部バラしてクリーニング後再セットアップをしています
その際フレットのすり合わせをする事も多々あります。
(ビンテージとほぼ新品のものに関してはこの限りではありません)
お陰様でほぼ返品はありません、10年近く営業して2件だけです
1・fenderMEXの初期の安価なストラト→ボリュームを引っ張るとシャフトごと抜けた。
普通のポットと言う事もあり、引っ張る事は想定していませんでした。
2・通販での販売だったのですが、音が思っていたものと違うと言う理由でした。
少し理不尽な理由ですが、返品に応じました
画像は個人所有のfender USA MUSTANG 1978製です、40数年前にホワイトから当時のフェアレディzの色のカースプレーで塗った物です、奇しくもブラッド・ギルスと同じですね
もしかしたらギターマガジンなどで見て真似したのかもしれません。
今回30数年振りにに使ってみようかと思いフレットとナットを交換、Fキーペグも全てバラしてグリスアップしました。
宣伝
MOJO GUITARS よりお願い。
眠っている楽器やエフェクター売ってください。
東京都・埼玉県・神奈川県 出張買取いたします、夜間出張も可能です!
お急ぎてない方は委託販売を利用すれば高額売却も見込めます。
コメント

コメントはまだありません。